HOME > 大学紹介 > 研究?産官学連携 : プロジェクト紹介 > 機能強化経費 > 日本語指導プログラムの策定,実施,充実-外国人児童生徒学習支援プロジェクト-
日本語指導プログラムの策定,実施,充実-外国人児童生徒学習支援プロジェクト-
プロジェクトリーダー(敬称略)
上田崇仁(~H30年度),川口直巳
目的
外国人児童生徒支援の経験の場と学びの場を本学学生に提供するとともに,教材等の開発,研修会の開催等を通じ,地域社会に貢献する。
取り組んだ内容
2018年度からスタートした「外国人児童生徒支援教育」科目の全学必修化により、学生達に外国にルーツを持つ子ども達に関わる問題は他人ごとではないという意識は持たせることができた。このプロジェクトでは、学生達に知識の提供のみならず、学生が全員、本課題に関して何らかのかかわりが持てるよう、研修会や勉強会などをさらに充実し、ボランティアの派遣人数を増やす努力をしてきた。リソースルームのホームページを新しくし、ブログやインスタグラムなどのSNSでの学内、学外への発信にも力をいれた。コロナ禍でもあり、こうした発信が非常に功を奏し、オンライン説明会や勉強会にも多くの学生が集まった。AUE日本語指導講習を2018年度と2019年度に実施し、地域の外国人に日本語を教えるための基礎知識の提供を行った。
また、学外への発信としては、近隣の保育園からの強い要望があった「保護者向けのリーフレット」の作成に着手し、4シリーズを発行(今年度末に2シリーズ発行)、近隣教育委員会だけではなく、ブラジル人学校やブラジル領事館とも連携し、見学会や講演会を実施した。
成果物
概要(ポンチ絵)
- 学長からのメッセージ
- 学長のことば
- 学長室だより
- 大学概要
- 愛知教育大学憲章
- 愛知教育大学のミッションの再定義
- 愛知教育大学未来共創プラン(外部サイト)
- 大学の沿革
- シンボルマークの紹介
- 各ポリシーの紹介
- 国立大学法人愛知教育大学環境方針
- 大学ポートレート(外部サイト)
- 愛知教育大学公式マスコットキャラクターの紹介
- 法人概要
- 役員等?副学長?部局長名簿,経営協議会委員
- 事務組織図
- 大学評価
- 業務方法書(PDF)
- 内部統制システムについて
- 公益通報制度について
- 記念事業
- 創基150周年記念事業(外部サイト)
- 創基150周年記念事業へのご寄附について
- 未来基金?クラウドファンディング等
- 愛知教育大学未来基金
- 広告掲載の募集
- クラウドファンディング
- 刈谷市ふるさと納税による支援
- 広報誌?刊行物等
- 大学概要2024-2025
- 大学案内2025
- 大学院案内2025(PDF)
- HANDBOOK 2024-2025
- 一般広報誌「あえる AUE Letter」
- ニュース
- 大学紹介ムービー
- 出版会(外部サイト)
- 研究?産官学連携
- 研究者情報
- 研究活動
- 研究コンプライアンス
- 産官学連携
- 大学の取組み
- 本学における男女共同参画の取組
- 学長裁量経費
- 愛知教育大学 SDGsの取組
- 情報公開
- 情報公開一覧
- 学長選考?監察会議に関する情報
- 施設関連情報
- キャンパスマップ
- 本日の電力使用量
- 施設整備情報
- 職員宿舎(井ヶ谷住宅)
- 宿泊施設(井ヶ谷荘)
- ネーミングライツ事業
- 教職員採用
- 教職員採用について
- 兼業依頼
- 兼業の依頼について