ここからコンテンツです。
休講の連絡は、学務ネットや学生サポートセンター(アイリススクエア)前に設置されている掲示板を通じてお知らせします。なお、授業開始後30分を経過しても担当教員から休講の連絡がない場合、その授業は休講とします。
また、災害時等における休講の取扱いについては、次のとおり定めています。
気象情報発令時
西三河南部(岡崎市、碧南市、刈谷市、安城市、西尾市、知立市、高浜市、幸田町)又は西三河北西部(豊田市西部、みよし市)のいずれかの市町に暴風特別警報、大雨特別警報、暴風警報又は暴風雪警報が発令された場合は臨時休講とします。ただし、午後2時30分までの間に警報が解除された場合は、解除の2時間以後に開始する授業から平常に復します。
(注)上記以外の地域での発令やその他の警報?注意報では休講にはなりませんが、居住地や通学経路上の地域に上記警報等が発令されていて、通学に危険を伴う場合は、安全確保を優先し待機し、通学が可能となった後に遅滞なく授業担当教員にその旨申し出てください。
公共交通機関のストライキ
名古屋鉄道の電車又はバス部門がストライキにより不通となった場合は、臨時休講とします。ただし、午後2時30分までの間にストライキが中止された場合は、解除の2時間以後に開始する授業から平常に復します。
午前7時10分までに解除 | 1限より授業 |
---|---|
午前8時50分までに解除 | 2限より授業 |
午前11時20分までに解除 | 3限より授業 |
午後1時00分までに解除 | 4限より授業 |
午後2時30分までに解除 | 5限より授業 |
午後2時30分までに解除されない場合 | 全日休講 |
-
学務ネット等
-
学生支援関係
-
学生生活案内
-
クラブ?サークル
-
課外活動
ここでコンテンツ終わりです。