在学生の方

学務ネット等(機能説明)
授業?修学?学生生活をサポートするシステム等について説明しています。
学務ネット(ログイン)
授業?修学?学生生活をサポートするシステムへログインします。
シラバス検索
シラバス(授業計画)を掲載しています。
在学生用 証明書の発行について
証明書の発行についてご案内しています。
学内向け情報
学内向けの情報です。
大学内からのみアクセスが可能です。
授業料免除
授業料の免除に関する情報を紹介しています。
入学料?授業料
入学料?授業料の納入方法等を紹介しています。
カリキュラム(教育学部)(令和3年度以降)
各科目区分毎の教育目標、必要単位数等を紹介しています。
取得可能な免許?資格(教育学部)(令和3年度以降)
教育学部で取得可能な免許?資格の種類を紹介しています。
教育実習等(教育学部)(令和3年度以降)
教育実習等のスケジュールを紹介しています。
実践力育成科目
学校体験活動などについて紹介しています。
大学院一覧
大学院教育学研究科各専攻を紹介しています。
教科横断探究コース
2006年度から設置されている「6年一貫教員養成コース」を"教科横断"、"探究学習"に重点化し、2021年度から新たにスタートしました。
台風による暴風警報発令時?交通ストライキ時の授業の開講について
台風による暴風警報発令時等の対応を掲載しています。
「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震警戒?巨大地震注意)」が発表された場合について
南海トラフ地震臨時情報(巨大地震警戒?巨大地震注意)が発表された際の対応を掲載しています。
地震防災ハンドブックについて
東海地震に対する対処方法?災害による怪我等の応急措置の方法を紹介しています。
学生サポート体制(相談窓口)
学生の皆さんの悩みや疑問等の相談窓口を紹介しています。
奨学金制度
日本学生支援機構等の奨学金に関する情報を紹介しています。
オフィス?アワーについて
指導教員が学生の皆さんの相談や助言等に応じる制度を紹介しています。
ハラスメントの防止
ハラスメントや差別?偏見等の人権侵害防止について紹介しています。
悪質商法に関する注意
様々な悪徳商法について注意喚起を行っています。
クラブ?サークル紹介
体育系?文化系クラブ?サークルを紹介しています。
学生支援課提出書類一覧
学生団体が大学の承認を得ようとする時、また承認を得た学生団体が必要に応じて提出すべき書類の様式があります。
学割制度
通学定期乗車券?学割証?学生団体旅行割引に関する情報を紹介しています。
学生アルバイトについて
家庭教師等学生アルバイトに関する情報を紹介しています。
学生寮について
学生寮の概要、入寮案内に関する情報を紹介しています。
海外留学希望の方へ
海外へ留学を希望する方への情報を紹介しています。
学内外行事
大学祭?子どもまつり等の行事を紹介しています。
キャリア支援
卒業生の進路?進学状況や就職情報について紹介しています。
学生生活実態調査報告書
平成23年度に実施した学生生活実態調査報告書を掲載しています。
愛知教育大学生活協同組合
愛知教育大学生活協同組合のホームページへのリンクです。
附属図書館
愛知教育大学附属図書館のホームページへのリンクです。
健康支援センター
健康支援センターの利用案内等を紹介しています。
ICT教育基盤センター
ICT教育基盤センターの利用案内等を紹介しています。
学外施設無料利用
学生証の提示により徳川美術館及び名古屋市美術館、愛知県陶磁美術館に無料で入館することができます。
AUE学生チャレンジ?プログラム
愛教大生の企画?運営?実施能力のスキルアップのために、皆さんが考えたプログラムを大学がバックアップします。
Page Top