全学FD?SD研修会「愛知教育大学の魅力共創 ―学生?院生の声を聴き合い、大学の魅力を共に創る―」に参加しました。

  • HOME
  • 大学紹介
  • 学長からのメッセージ : 学長室だより
  • 全学FD?SD研修会「愛知教育大学の魅力共創 ―学生?院生の声を聴き合い、大学の魅力を共に創る―」に参加しました。

2024年2月22日(木)

2月22日(木)、愛知教育大学未来共創プラン戦略8「IR?教職協働」で全学FD?SD研修会「愛知教育大学の魅力共創 ―学生?院生の声を聴き合い、大学の魅力を共に創る―」が次世代教育イノベーション棟で開催され、本学の学生?院生16人と教職員41人の計57人が参加しました。

本研修会は、4年に一度実施している学生生活実態調査の結果などを踏まえ、学生生活に焦点を当てた意見交換を通じて、学生?院生と教職員が本学の魅力向上のために何ができるか、共に考えることを目的としたものです。

研修会では、小塚良孝副学長(学生支援?国際交流?未来共創担当)の基調提案に続き、学生?院生?教職員混合のグループに分かれて、グループ討議を行いました。その後、各グループの代表者から話し合った内容が発表され、学長が総括コメントを述べました。また、グループ討議に関する振り返りを行い、新津勝二理事が閉会のあいさつをし、研修会を締めくくりました。

Page Top