ここからコンテンツです。
2021年7月14日(水)
7月14日(水)、附属名古屋小学校2年生が校外学習で来学し、学長室を訪問しました。この校外授業は、2020年に学長が附属名古屋小学校を訪れた際にかかわった子どもたちで、生活科や体育の授業でもつながりがあることから、生活科教育講座 加納誠司教授、保健体育講座 鈴木一成准教授、生活科教育講座 西野雄一郎講師と附属名古屋小学校の井上歩教諭の連携により実現しました。
3クラス100人が交代に学長室、附属図書館(キッズライブラリー?資料室)の3カ所をローテーションで巡りました。 学長室では、あいさつの後、学長が生活科のアクティビティ「割り箸と輪ゴムを使ったおもちゃ」を提示し、子どもたちは真剣なまなざしで説明を聞き課題を達成することに挑戦しました。
-
学長からのメッセージ
-
大学概要
-
法人概要
-
記念事業
-
未来基金?クラウドファンディング等
-
広報誌?刊行物等
-
研究?産官学連携
-
大学の取組み
-
情報公開
-
施設関連情報
-
教職員採用
-
兼業依頼
ここでコンテンツ終わりです。