教職の魅力共創プロジェクト公開シンポジウム「学校?地域?社会で共創する教職の魅力」に参加しました。

  • HOME
  • 大学紹介
  • 学長からのメッセージ : 学長室だより
  • 教職の魅力共創プロジェクト公開シンポジウム「学校?地域?社会で共創する教職の魅力」に参加しました。

2021年2月27日(土)

2月27日(土)、次世代教育イノベーション棟で開催された教職の魅力共創プロジェクト公開シンポジウム「学校?地域?社会で共創する教職の魅力」に参加しました。

このプロジェクトは今年度、文部科学省「教員の養成?採用?研修の一体的改革推進事業」に採択されたもので、「地域フォーラム」として、多様なバックグラウンドを持つ社会人や、高校生およびその保護者と共に教職の魅力について意見交換を行ってきました。
シンポジストとして、津島市教育委員会教育長 浅井厚視氏、文化庁国語課長 柳澤好治氏、(株)キャッチネットワーク代表取締役社長 松永光司氏、(株)エスワイフード代表取締役 山本久美氏、および学長が登壇しました。浅井氏、山本氏、学長は本学の卒業生で、学校教員経験者でもあります。

このプロジェクトは文部科学省の事業としては今年度で終了となりますが、大学としては引き続き進め、高めていくことを、最後に学長が述べました。叢書シリーズ「教職の魅力共創(仮)」も本学出版会より来年度から刊行開始する予定です。

Page Top