ここからコンテンツです。
2020年11月15日(日)
今から50年前となる1970(昭和45)年、愛知教育大学はそれまで分校が設置されていた名古屋、岡崎から、現在のキャンパスが位置する刈谷市井ケ谷地区へと統合移転しました。これを記念し、11月15日(日)、愛知教育大学刈谷市移転50周年記念学長講演会を開催し、来賓、卒業生、在学生保護者、本学教職員など約100人が参加しました。
「これからの愛知教育大学と刈谷市」と題した講演で、学長は1970年からの本学の歩みを写真と年表を使って振り返りました。中には本学卒業生でもある学長が学生時代に大学祭で活躍している写真もあり、聴衆の笑顔を誘いました。さらに現在の本学のミッション、財務状況、学部?大学院改組などについて説明し、中長期のビジョン、目標の策定に向けて、本学を「子どもが身近にいて、教職の魅力を感じることのできるキャンパス」「教員等の養成、研修、教育や地域の課題解決に資する研究等で頼られる大学」にしていきたいと述べました。
-
学長からのメッセージ
-
大学概要
-
法人概要
-
記念事業
-
未来基金?クラウドファンディング等
-
広報誌?刊行物等
-
研究?産官学連携
-
大学の取組み
-
情報公開
-
施設関連情報
-
教職員採用
-
兼業依頼
ここでコンテンツ終わりです。