ここからコンテンツです。
活動報告
- HOME
- 大学紹介
- 未来基金?クラウドファンディング等 : 愛知教育大学未来基金
- 活動報告
令和5年度活動報告
未来基金を原資とした学生支援について
学生表彰受賞学生への報奨金
愛知教育大学学生表彰規程に基づき、課外活動において特に顕著な成績を挙げた学生へ報奨金を支給しています。
- 「第2回全日本学生フルコンタクト空手道選手権大会1部女子軽量級」において、優勝した学生に対し、報奨金を贈呈しました。
愛知教育大学奨学金ひらく
本学独自の返還不要な奨学金です。
- 学資支援奨学金(授業料免除を申請している者で、家計基準の全額免除適格者のうち授業料免除が受けられなかった者に対する奨学金)
- 緊急支援奨学金(特別な事情により家計が急変し、修学が困難になった者に対する奨学金)があります。
- 1.学資支援奨学金として、10名に対し奨学金を支給しました。
- 2.緊急支援奨学金として、3名に対し奨学金を支給しました。
国際交流推進支援事業
交流協定大学からの外国人留学生等の受け入れ事業や、交流協定大学への本学学生の留学支援事業などへ支援を行っています。
- 留学支援事業として、25名に対し奨学金を支給しました。
- 留学生?研究者受け入れ事業として、46名に対し、奨学金を支給しました。
令和5年度事業収支の状況
受入の部 | 金額(千円) | 支出の部 | 金額(千円) |
---|---|---|---|
前年度繰越高 | 79,230 | ①学生表彰該当学生への報奨金 | 30 |
受入額 | 24,049 | ②愛知教育大学奨学金ひらく | 1,300 |
<内訳> | ③留学生?研究者受け入れ | 1,750 | |
?教育研究基金(136件) | 5,869 | ④本学学生の留学支援 | 450 |
?AUE修学支援基金(384件) | 8,511 | ⑤海外学校体験 | 1,170 |
?創基150周年記念事業寄附(106件) | 9,669 | ⑥国際交流推進 | 880 |
⑦多文化体験活動 | 190 | ||
⑧視覚障がい児教育研究 | 506 | ||
⑨創基150周年記念事業 | 11,058 | ||
⑩職員表彰 | 26 | ||
?附属学校教員の大学院学費補助 | 200 | ||
?銘板?事務費ほか | 1,242 | ||
<小計> | 18,802 | ||
次年度へ繰越 | 84,477 | ||
計 | 103,279 | 計 | 103,279 |
-
学長からのメッセージ
-
大学概要
-
法人概要
-
記念事業
-
未来基金?クラウドファンディング等
-
広報誌?刊行物等
-
研究?産官学連携
-
大学の取組み
-
情報公開
-
施設関連情報
-
教職員採用
-
兼業依頼
ここでコンテンツ終わりです。