2025年度「大学版 ものづくり教室」の情報を掲載しました。

  • HOME
  • 新着情報 : イベント
  • 2025年度「大学版 ものづくり教室」の情報を掲載しました。

わたしたちの国は,これまでいろいろな「ものづくり」を通して世界に貢献してきました。
ものづくりは,これからの将来においても重要なことだと言えます。そして,子どもの時からものづくりに触れ,慣れ,親しむことは大事なことです。
愛知教育大学 技術教育講座は,ものづくりの知識や技能などの技術を指導する専門家の集まりです。科学?ものづくり教育推進センターの活動の一環として,小学生?中学生を対象にものづくりを通して,たのしく?わかりやすく,ものづくりの技術を指導していきます。「ものづくり」に関心のある児童?生徒の参加をお待ちしております。

大学版 ものづくり教室

※テーマタイトルをクリックすると,申込フォームへページ遷移します。(遷移先ページは外部サイトになります。)

No. 開催日時 テーマ,講師 講師 定員 受講対象 申込期間
1 4/19(土)
10:00~12:00
木でつくる身近なものづくり(外部サイト) 磯部 征尊
准教授
15名 小1~中3
(小1?2年は保護者同伴要)
4/12(土)
2 4/26(土) フルフル発電機をつくろう 鎌田 敏之
教授
小3~中3 4/16(土)
10:00~11:00 (10時集合の回)(外部サイト) 6名
11:00~12:00 (11時集合の回)(外部サイト)
※内容は10時集合の回と同じです
6名
3 5/24(土)
10:00~12:00
形状記憶合金で熱エンジンをつくろう(外部サイト) 北村 一浩
教授
15名 5/17(土)
会場 愛知教育大学(アクセスMAP)
受講対象 小?中学校の児童,生徒

全ての講座において,受講対象外のお子さんは作業できません。

受講料 無料
申込方法 先着順
上記表のご希望のテーマをクリックし,専用申込フォームからお申し込みください。
  • ?日中連絡の取れる電話番号を入力してください(緊急連絡先を兼ねます)。
  • ?複数の講座をお申込みいただく場合は,講座ごとのお申し込みになります。
  • ?個人情報は,受付および連絡以外の目的には使用しません。
お問合せ先 〒448-8542
愛知県刈谷市井ケ谷町広沢1
愛知教育大学 地域連携課地域連携係
「ものづくり教室」担当
Tel 0566-26-2129
(9:00~17:00 土日祝日を除く)
E-mail chiiki@
@の後に「m.auecc.aichi-edu.ac.jp」を補完してください。


カテゴリ:イベント|掲載日:2025年03月17日

Page Top