2022年度「たのしいものづくり教室」の情報を掲載しました。
わたしたちの国は,これまでいろいろな「ものづくり」を通して世界に貢献してきました。
ものづくりは,これからの将来においても重要なことだと言えます。そして,子どもの時からものづくりに触れ,慣れ,親しむことは大事なことです。
愛知教育大学 技術教育講座は,ものづくりの知識や技能などの技術を指導する専門家の集まりです。ものづくりを通して,小学生?中学生そして保護者の方に,たのしく?わかりやすく,ものづくりの技術を指導していきます。「ものづくり」に関心のある人の参加をお待ちしております。
2022年度たのしいものづくり教室
※テーマタイトルをクリックすると,申込フォームへページ遷移します。
No. | 開催日 | テーマ | 講師 | 定員 | 受講対象 | 申込期間 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
4月23日(土) |
木でつくる身近なものづくり(外部サイト) | 磯部 征尊 准教授 | 15名 | 小3~中3※ | 4月4日(月)~4月17日(日) |
2 | 5月21日(土) | 形状記憶合金で熱エンジンをつくろう(外部サイト) | 北村 一浩 教授 | 15名 | 小3~中3 |
4月4日(月)~5月8日(日) |
3 |
6月18日(土) |
フルフル発電機をつくろう(外部サイト) | 鎌田 敏之 教授 | 15名 | 小3~中3 | 4月4日(月)~6月5日(日) |
4 | 6月25日(土) | 金属を溶かしてタグをつくろう(外部サイト) | 本多 満正 教授 | 15名 | 小3~中3 | 4月4日(月)~6月12日(日) |
会場 | 愛知教育大学(アクセスMAP) |
---|---|
時間 | 10:00~15:00 |
受講対象 | 小?中学校の児童,生徒
※テーマNo.1「木でつくる身近なものづくり」は保護者の方が一緒に作業を行っていただく場合に限り小学校1?2年生の児童も参加可能です。 全ての講座において,受講対象外のお子さんは作業できません。 |
受講料 | 無料(別途,傷害保険料(100円)が必要です。) |
申込方法 | 先着順 上記表のご希望のテーマをクリックし,専用申込フォームからお申し込みください。
|
お問合せ先 | 〒448-8542 愛知県刈谷市井ヶ谷町広沢1 愛知教育大学 地域連携課地域連携係 「たのしいものづくり教室」担当 |
---|---|
Tel | 0566-26-2129 (9:00~17:00 土日祝日を除く) |
chiiki@ @の後に「m.auecc.aichi-edu.ac.jp」を補完してください。 |
カテゴリ:イベント|掲載日:2022年03月24日