ここからコンテンツです。
2月14日(日)13時20分より英語教育講演会「小中の円滑な橋渡しのために」を開催します。
新しい学習指導要領の施行にともない,小学校外国語活動が本格的に導入される今,必修化に到った経緯及び授業のねらいはどのようなことで,小学校現場での実践はどのようなことが求められているのだろうか。小学校と中学校との連携を視野に収めて,優れた授業実践モデルを提案している直山木綿子氏(文部科学省教科調査官)と犬塚章夫氏(愛知県教育総合センター指導主事)を講師に招き,これからの英語教育について,前向きかつ具体的に考えるヒントを提供できればと考えています。
日時 | 2010年2月14日(日)13時20分~ |
---|---|
開催場所 | 名古屋市教育センター 大講堂 (名古屋市神宮前) |
参加 | 事前申込み不要です。 |
お問い合わせ先
お問い合わせ先 | 〒448-8542 愛知県刈谷市井ヶ谷町広沢1 愛知教育大学 外国語教育講座 建内 高昭 |
---|---|
Tel | (0566)26-2281 |
カテゴリ:イベント|掲載日:2010年01月21日
ここでコンテンツ終わりです。