2025年1月30日 教員養成の質向上に関する会議を開催

2025年02月10日

sdgs17

会議の様子会議の様子

1月30日(木)、本学の主催で「令和6年度教員養成の質向上に関する会議」をKKRホテル名古屋にて開催しました。本会議は、愛知県内の教育委員会の教育長、各学校種の校園長会の長、教育関係者などを委員とし、本学が養成する人材像などについて助言を得ることで、本学における教員養成の質向上を図ることを目的としています。

野田敦敬学長のあいさつの後、議長に飯田靖委員(愛知県教育委員会教育長)、副議長に坪田知広委員(名古屋市教育委員会教育長)を選出し、ほか10人の委員と本学役員執行部が「中期目標?中期計画と未来共創プラン」、「愛知教育大学が重点的に取り組む『課題』への対応プラン」について意見交換を行いました。

話題提供する福本理恵委員話題提供する福本理恵委員

意見交換に先立ち、福本理恵委員((株) SPACE CEO)から「個別最適な学び」と「協働的な学び」に取り組んできた自身の活動について話題提供があり、その後、委員から一人ずつ「(実現の可能性の有無は問わず)本学に取り組んでほしいこと」の具体的な提案をしていただきました。

教員に求められる能力や教員が抱える課題をはじめ、「チーム学校」の重要性、教育DXの推進、インクルーシブ教育への対応、学生期における教育現場体験の重要性、教員採用試験の在り方などについて、おのおのの立場で課題として感じられていることと重ね合わせながら語っていただき、会議は盛況のうちに終了することができました。

(企画課 副課長 渡邊賢司)

Page Top