「三河プログラミング大会U12?U18」にたくさんの作品応募がありました

2024年12月26日

今年度、初開催となる「三河プログラミング大会U12?U18」(学校教員養成課程 義務教育専攻 ICT活用支援専修4年の高須 慈さんを実行委員長とする三河プログラミング大会実行委員会と、本学地域連携センター共催)の作品募集に、三河地区の小中高生の力作がたくさん集まりました。ご応募いただいた皆さまありがとうございます。

12月17日(火)には審査員による一次審査も開始し、最終審査会に向け運営補助をする学生ICT支援員およびボランティアとの打ち合わせ会も行いました。

審査会に向け、打ち合わせ審査会に向け、打ち合わせ

いろいろなアイデアの作品が寄せられましたいろいろなアイデアの作品が寄せられました

作品への思いや出来映えに、審査員も目を輝かせるとともに、どの作品もすてきであることから頭を悩ませている様子でした。一次審査通過者には、追って連絡が入り、最終審査会は2月1日(土)に本学で実施されます。審査会当日、応募者や参観者の皆さんにお会いし、プログラミング仲間と交流できることを関係者一同、楽しみにしています。

(地域連携課 地域連携係長 松本典江)

Page Top