2024年12月2日~6日 男女共同参画推進オフィス主催「ライフ&ワークカフェ」を開催

2024年12月13日

12月2日(月)~6日(金)の一週間、本学教職員交流ラウンジにて、ライフ&ワークカフェを開催し、延べ39人の教職員が参加しました。

ポスターポスター

ライフ&ワークカフェは、今年で4回目の開催となり、今回は、昨年度実施したワールドカフェで得られた5つのテーマを取り上げ、探究する機会としました。

参加者からは、「ライフ&ワークを考える上では、よりお互いの置かれた立場を知ることが大事だと思った」「違う視点で物事を考えることも学んだ」「組織のパフォーマンスの向上において互いに顔の見える関係、風通しのいい関係にあることはとても重要な条件だと思う」「働きやすい職場というのは『人それぞれである』ので、自分の希望をお互いに日ごろから言いやすい雰囲気を作ることが大事と感じた」などの感想が寄せられました。

会場の様子1会場の様子1

会場の様子2会場の様子2

教職員が集う場づくりをするに当たっては、開催時間設定やテーマ選定が常に課題となりますが、男女共同参画推進オフィスでは、これからもより多くの教職員が自分のライフワークバランスを確認できるように、交流の機会をつくっていきます。

(男女共同参画推進オフィススタッフ 教務企画課教育高度化支援係長 小笠原 有香)

(保健体育講座 助教 村松 愛梨奈)

Page Top