2024年12月3日 令和6年度第3回スクールリーダー研修会を開催しました。

2024年12月11日

sdgs17

12月3日(火)に愛知教育大学教職キャリアセンター教員研修部門が主催する「令和6年度第3回スクールリーダー研修会」を名古屋国際会議場で開催しました。今回は、「"学習する組織論"をどう活かすか」をテーマとして、愛知教育大学 井上正英特別教授と春日井市立玉川小学校校務主任 岡島正和氏よりご講演いただきました。愛知県内から40人を超える教育関係者が集い、これからの学校運営の在り方について、理論と実践の往還の視点から学びを深めていきました。

研修は、学習する組織論の5つの法則(メンタルモデル?自己マスタリー?チーム学習?システム思考?共有ビジョン)について、まず井上氏から理論的背景をご説明いただき、その後、岡島先生より学校現場での事例をお話いただく形で進行しました。

一方的な研修とならぬよう、報告された事例に対して、同じような事例が身近な場所にないか度々問いかける場面が設けられたことで、受講者の主体的な学びが引き出されていました。

参加いただいたすべての方々のおかげで、令和6年度のスクールリーダー研修はすべて終了しました。来年度以降の企画については今後調整予定です。今後とも変わらぬご高配を賜りますよう、お願い申し上げます。

教育実践グループ 井上正英特別教授教育実践グループ 井上正英特別教授

春日井市立玉川小学校 校務主任 岡島正和氏春日井市立玉川小学校 校務主任 岡島正和氏

グループ協議の様子グループ協議の様子

発表の様子発表の様子

(教職キャリアセンター 教員研修部門 石川雅章)

Page Top