Aichi University of Education

HOME > News & Topics > 2024年一覧 > 2024年09月掲載分 > 2024年8月10日 「子どもキャンパスプロジェクト」で第5回「あつまれ!子どもキャンパス」を開催

2024年8月10日 「子どもキャンパスプロジェクト」で第5回「あつまれ!子どもキャンパス」を開催

2024年09月04日

8月10日(土)、未来共創プラン戦略1「子どもキャンパスプロジェクト」の取り組みとして、第5回「あつまれ!子どもキャンパス」を本学で開催しました。小学生255人と大学から216人(学生?附属高校生合わせて197人と教職員19人)の計471人(保護者の方を除く)が参加しました。

5回目の実施となる今回は午前の部、午後の部、午前?午後の部の3つに分け、計15プログラムを実施しました。また、今回は初めて幼児も参加できるプログラムを用意しました。実施日は朝から溶けてしまうような暑さでしたが、参加した子どもたちの明るい声がキャンパスのあちこちからはじけ、爽やかな気持ちにさせてくれました。

各プログラムに参加した子どもたちからは以下のとおり感動と喜びの感想が寄せられました。

【午前の部】

(1)大学生とミニ運動会!withドッジボール
台風の目や玉入れ、ドッジボール等をみんなで楽しみました。参加児童からは「お姉さんが優しくしてくれたし、全部楽しかった」など。

(2)キミも防災マスター ~Let's パッククッキング~
少ない水で調理ができるパッククッキングに挑戦しました。参加児童からは「災害の時でもおいしいご飯が食べられることが分かってこのパッククッキングのレシピをいろいろ家で作ってみたいです!」など。

(1)みんな跳び越えて~!(1)みんな跳び越えて~!

(2)このビニール袋を使ってパッククッキングだ!
(2)このビニール袋を使ってパッククッキングだ!

(3)ひとりでできるもん!Sewing編
糸と針を使ってしぼる絞り染めのハンカチ等を作成しました。参加児童からは「染め物は、自分のやりたいようにする事ができた。お姉さんたちが親切に教えてくれた」など。

(4)竹船を作って?浮かべて?動かそう!!
学内に生えている竹を使って竹船を作り、池に浮かべて遊びました。参加児童からは「ノコギリやキリなど普段使わない道具を使えて楽しかった」など。

(5)フィルムで体験「ココロを保存」
学内を探索しながらフィルムカメラで心に残った風景を写真に収めました。参加児童からは「自分で初めて写真を撮って楽しかった」など。

(6)ゲームでゴーゴー!算数クラブ☆
附属高等学校の生徒と算数を使ったカードゲーム等を楽しみました。参加児童からは「『計算する』がゲームになるだけで面白くなった」など。

(7)めざせ運動マスター!-走り方、跳び方、投げ方を教えます-
速く走る?遠くに跳ぶ?遠くに物を投げる方法を実践しました。参加児童からは「足が速くなったような感じがする。前よりとても遠くへ投げれるようになった」など。

(8)わくわくシアター~創作ミュージカル公演!!
幼児教育3年生が手作りの創作ミュージカルを公演しました。参加児童からは「とってもすてきな劇が観れて、うれしかったです。音楽も生演奏ですごくよかったです!」など。

(3)きれいに染まったー!(3)きれいに染まったー!

(4)竹船が動いた!(4)竹船が動いた!

(5)なんかコレ、いいね。(5)なんかコレ、いいね。

(6)さあ、みんなで考えよう!(6)さあ、みんなで考えよう!

(7)足が早くなった気がするー!(7)足が早くなった気がするー!

(8)楽しい劇の時間だよ~?(8)楽しい劇の時間だよ~?

【午後の部】

(9)動いて遊ぼう!レクリエーション ~笑顔いっぱい?リフレッシュ体験~
じゃんけん列車や新聞紙パズルなどみんなで体を動かす遊びをしました。参加児童からは「夏休みで、あんまり体を動かさなかったけど、今日、いっぱい体を動かせて楽しかった」など。

(10)ひとりでできるもん!Cooking編
かぼちゃを使って冷たいデザートを作りました。参加児童からは「もっと難しいと思っていたけど、意外と簡単で楽しかった」など。

(9)じゃんけんしてどんどんつながるよ!(9)じゃんけんしてどんどんつながるよ!

(10)おいしいお菓子になあれ~!
(10)おいしいお菓子になあれ~!

(11)作って遊ぼう!レクリエーション ~好きがいっぱい?カラフル体験~
布のバッグを輪ゴムで絞り模様を作る染め物体験等の工作をしました。参加児童からは「家ではあまりできない染め物をできたからよかった。お姉さんがわからないことを教えてくれたから楽しかった」など。

(12)楽しもう!日本の伝統遊び体験
コマ回しや将棋など、日本の伝統遊びを楽しみました。参加児童からは「コマやけん玉が楽しかったし、先生が優しかったからまたやりたいと思いました」など。

(13)大学のふしぎ発見!鎌倉時代の遺跡をさがせ!
松根第3号窯を見学し、粘土を使った作陶体験やクイズを行いました。参加児童からは「古墳についていろいろ知れたし、好きな歴史だったし、お姉さんたちも優しくてうれしかったです」など。

(14)宇宙を体感!-望遠鏡で星空観測!3Dメガネで宇宙旅行!-
天体望遠鏡を自作し、夜は学内の天文台から星空観察等をしました。参加児童からは「上手にできたからいろんな星を見ようと思います」など。

(11)ここをこう絞ると...?(11)ここをこう絞ると...?

(12)コマ回しで勝負!(12)コマ回しで勝負!

(13)土器ってこういう風に作るのかあ。(13)土器ってこういう風に作るのかあ。

(14)もうすぐで完成だ。(14)もうすぐで完成だ。

【午前?午後の部】

(15)よみっこ夏まつり!読み聞かせで楽しもう!!
パネルシアター?紙芝居等さまざまな絵本の読み聞かせ会をしました。参加した幼児の保護者からは「たくさん聞けて満足そうでした。まだいいの?と何度も聞いてきました」など。

(15)パネルの動物を動かそう?(15)パネルの動物を動かそう?

プログラムを実施した学生や教職員からは、「去年出会った子どもと今年も再会することができ、またこのような出会いで子どもたちの成長を感じる瞬間に立ち会っていたいと思った」「子どもたちとの接し方だけでなく、企画運営能力や参加者視点で考えることなど、さまざまな社会性を身に付けられた機会となっていた」などの感想が上がりました。

当プロジェクトは、「子どもと共に、学生と共に、社会と共に、附属学校園と共に、未来の教育を創ります」というビジョンを実現するため、積極的に地域の子どもたちを受け入れて参ります。

(企画課 未来共創推進室 未来共創推進係 大森智子)

高校生の為の受験生応援ページ

このページを印刷する