Aichi University of Education

HOME > News & Topics > 2023年一覧 > 2023年12月掲載分 > 2023年12月4日と7日に学生ICT支援員が講師になりSD研修会「オンライン配信のための機器操作体験会」を開催

2023年12月4日と7日に学生ICT支援員が講師になりSD研修会「オンライン配信のための機器操作体験会」を開催

2023年12月14日

sdgs17

12月4日(月)、12月7日(木)に計3回、教職キャリアセンターICT活用等普及推進統括部門の学生ICT支援員が講師になり、SD研修会「オンライン配信のための機器操作体験会」を開催しました。

この研修会は、11月に本学附属名古屋小学校の秋の亚洲通网址网_亚洲通官方网站のライブ配信のサポートで、学生ICT支援員が身に着けたスキルを大学内の教職員にも展開し、今後の講演会や研修会などライブ配信を行う場合に役立ててもらおうと企画したものです。オンライン配信で講演会等を開催する機会が増えている中、安心して運営ができるように、初心者や復習を希望する教職員12人が参加しました。

学生ICT支援員の拠点であるこらぼには、本学附属名古屋小学校の配信機器と同じものがあり、サポートしたときに学んだノウハウなども伝え、実際の機器に触りながら実践的に体験できるようにしました。

2人の学生ICT支援員は、資料を作成するところから準備を始め、当日は接続図を見ながら機器の説明を行い、参加者がセッティングから自分で進められるように工夫しました。また、カメラの設置場所についての注意事項や複数カメラの切り替えの方法のノウハウなど、大学でも使えそうな場面を想定して支援しました。

こらぼにある配信機器は、カートにセットされており、学内で貸し出しもしています。機器の設置や操作をサポートするために学生ICT支援員も派遣しています。今後、大学内の研修会などで、これらの機器を使う機会が増え、ますます活用されていくことを期待しています。

【参加者の感想】

?接続から始めるので機器の関連がよく分かりました。
?機材の接続の方法から各機器の用途を具体例を交えて説明してくださり、とても分かりやすかったです。資料も見やすかったです。
?機材に対して苦手意識が強かったので、このような体験会を開催していただきありがたかったです。次回、もし機会があれば、ZOOMにつないで実際に稼働させてみるなどしてみたいです。
?実際に機器を操作することができたため、より理解を深めることができた。
?まずは何を使って、どのようにセッティングが必要なのかが知りたかったので、具体的に体験できてよく分かりました。実際に附属小学校などで配信されたビデオなども見ることができたら、ワイプやカメラの切り替えをどのような意図でやっているのかの実際が分かったかなと思いました。次回はそんな場面もぜひ作ってほしいです。
?学生さんが丁寧で、人数も少人数だったため、質問などもしやすい会でした。
?気になっていた機器(スイッチャー)の説明が聞けて良かったです。質問についてもこちらの立場に立って説明してくれたのが印象的でした。

【講師を務めた学生ICT支援員の感想】

津野 雅人さん(中等教育教員養成課程 情報専攻4年)
?ウェブ配信の使い方を教職員の方に説明させていただくことで、教職員の方にとってはICT活用方法の幅が増え、学生にとっては配信の様子を見る機会が増えてより授業内におけるICT活用を身近に感じられるのではないかと思いました。

橋本 陽央さん(中等教育教員養成課程 情報専攻4年)
?今回のSD研修を行ってライブ配信のやり方を知りたいという教職員が一定数いることが分かりました。また皆さん自ら参加されているのでいろいろ触ってみたり、分からないことはすぐに質問していただき、とても価値がある研修になったのではないかと思います。今回の説明ではまだ改善点がいくつかあったので次回似たようにことを行う機会があるならその部分は改善してやっていきたいと感じました。

(教職キャリアセンター ICT活用等普及推進統括部門 こらぼ 正木香)

高校生の為の受験生応援ページ

このページを印刷する