2023年7?8月分 本学掲載の新聞記事、メディア紹介
2023年09月25日
2023年7?8月に掲載された新聞記事は14件、テレビ番組は8件、ラジオ番組は1件、情報誌は4件です。この他に紹介された記事等があれば広報課まで情報をお寄せください。
新聞記事
- 教員就職について本学が全国の小学校教諭就職者数1位で東海地方の大学では他を圧倒していることが紹介されました。
【7月7日(金) 毎日新聞大学受験NOW3面】
- 3年生の学生11人が、中部電力パワーグリッド(PG)名古屋支社と協力して実験教室をでんきの科学館で開催しました。当日はブロアー(送風機)で物を浮かせる実験等、さまざまな実験を行いました。
【7月14日(金) 電気新聞朝刊5面】
- 本学留学生が授業の一環で、稲沢市の愛知啓成高校グローバルコースの生徒と交流を行い、お互いの国の学校生活について紹介し合いました。
- 8月6日(日)に開催された愛知県吹奏楽コンクールで、本学吹奏楽団が大学の部で金賞を受賞し、9月3日(木)に行われる東海吹奏楽コンクールへの出場を決めました。
【8月7日(月) 朝日新聞朝刊23面】
【8月25日(金) 朝日新聞朝刊21面】
- 来年3月末に任期満了を迎える野田敦敬学長の再任が決まりました新任期は来年4月から2年間です。
- 8月11日(金)に「あつまれ!子どもキャンパス」を開催し、教員を目指す学生が、裁縫や乗馬の体験など10種類程のプログラムを企画し、子どもたちを楽しませました。
- 尾崎俊介教授(教育ガバナンス講座)の著書「14歳からの自己啓発」が新刊ピックアップのコーナーで紹介されました。
- 8月10日(木)にAUEパートナーシップ団体である子どもの読書応援団体よみっこが、附属図書館で、読み聞かせイベントを開催しました。キッズライブラリーで子どもたちに読み聞かせを行うほか、紙芝居やパネルシアターなどのブースも設置し、東海テレビの庄野俊哉アナウンサーと名古屋フィルハーモニー交響楽団ビオラ奏者の寺尾洋子さんもゲストで招き、大規模なイベントとなりました。
- 8月に県登録文化財の天然記念物に認定された岡崎市小呂町の小呂湿地で、渡邊幹男教授(理科教育講座)が野生のサギソウの生態を調査したり、岡崎北高校理数科の有志生徒が「おかざき湿地保護の会」の活動を手伝ったりと、保全の輪が広がっています。
- 名古屋城の木造復元事業のバリアフリーを巡る市民討論会で一部の市民から障害者への差別発言があった問題で、名古屋市は人権の観点から討論会を検証する委員会を開くと発表し、浅田知恵教授(養護教育講座)が検証委員会のメンバーとして構成されています。
- 夏休みで給食のない子どもたちや家庭の負担を減らすため、弁当無料で配布するプロジェクト(名古屋市北区の「わいわい子ども食堂プロジェクト」運営)に、小笠原優衣さん(学校教員養成課程 義務教育専攻 社会専修 2年)が参加し、子どもたちに弁当を手渡しました。
- 8月10日(木)~12日(土)に新潟県長岡市で開かれた全国国公立大学選手権水泳競技大会で、関口凌聖さん(中等教育教員養成課程 保健体育専攻 4年)が男子400メートルの個人メドレー、自由形で入賞しました。
- 公益財団法人「服部国際奨学財団」は、愛知、岐阜など各地の大学生?大学院生を対象に、月額10万円を2年間支給(返済不要)する2023年度秋季奨学生30人を募集しており、本学を含む17の指定大学に通う現役学生が対象となっています。
- 8月28日(月)に東郷町和合の放課後等デイサービス施設「ひなたぼこ」でAUEパートナーシップ団体の学生団体SAGA(サーガ)が、バイオミミクリー?トランプや生態系8並べの教材を使用して、国連の持続可能な開発目標(SDGs)に関する出前授業を行いました。
テレビ番組
- 7月7日(金)放送 NHK「めざまし8」
沼のハスの絶滅についての特集で、渡邊幹男教授(理科教育講座)が解説しました。
- 7月8日(土)放送 NHK「ウィークエンド中部」
みんなでSDGsのコーナーで、学生団体SAGA(サーガ)のバイオミミクリー?トランプが紹介されました。
- 7月18日(火)放送 ケーブルテレビキャッチネットワーク「KATCH TIME30」
4月16日(日)~5月20日(土)に開催された令和5年度東海学生ハンドボール春季1部リーグ戦女子の部で本学ハンドボール部が優勝し、東海地区(愛知、岐阜、静岡、三重)の大学の頂点に立ちました。チームの強みや練習の様子などが紹介されました。
- 8月1日(火)放送 NHK「まるっと!」
8月7日(月)放送 NHK「おはよう東海」
教員のなり手不足の問題に関して、野田敦敬学長、加納誠司教授(生活科教育講座)、伊藤舞香さん(初等教育教員養成課程 理科選修 4年)がインタビューに答えました。
NHK 東海NEWS WEB(外部サイト)
- 8月9日(水)放送 ケーブルテレビキャッチネットワーク「KATCH TIME30」
来年3月末に任期満了を迎える野田敦敬学長の再任が決まりました。
- 8月24日(木)放送 メ~テレ
6月17日(土)に愛知教育大学未来共創プラン戦略1「子どもキャンパスプロジェクト」の一環で、ディスレクシア協会名古屋主催(ディスレクシアは文字の読み書きに困難がある状態)の「こどもICTマイスター応援プロジェクト」を開催しました。本プロジェクトは、プリントディスアビリティのある児童生徒とその家族を対象とするICTのスキルアップセミナーを実施するものです。相羽大輔准教授(特別支援教育講座)がワークショップで講師を務めました。
メ~テレ 読み書き困難「学習障害」、名古屋の女子中学生が広める"勉強術"(外部サイト)
- 8月26日(土)放送 NHK Eテレ「全日本高校?大学ダンスフェスティバル(神戸)」
8月7日(月)~10日(木)に神戸市で行われた「第35回全日本高校?大学ダンスフェスティバル(神戸)」にダンス部が出場し、高校83校、大学27校が参加した中、創作コンクール部門大学の部において特別賞(主題にふさわしい演出効果の工夫)を受賞しました。
ラジオ番組
- 7月31日(月)放送 CBCラジオ「多田しげおの気分爽快~朝からP?O?N」
渡邊幹男教授(理科教育講座)が生放送で出演しました。番組に「イシクラゲが大量発生して困っている」とリスナーからメールが届き、渡邊教授がイシクラゲの特性について解説しました。
情報誌
- 「かりや市民だより」(7月15日(土)発行)刈谷市
刈谷ですてきな活動をしている人たちを紹介するページ「刈谷の輝く人」でAUEパートナーシップ団体である「子どもの読書応援団体よみっこ」が紹介されました。
- 「月間ピアノ2023年8月号」(7月20日(木)発行)ヤマハミュージックリテイリング
夢に向かって頑張る音大生を紹介するページ「響け 卵たちの毎日」で教育実践高度化専攻(教職大学院)教科指導重点コース1年の御子柴龍之介さんが紹介されました。
- 「食べもの通信2023年8月号」(7月25日(火)発行)食べもの通信社
野菜や花の種を利用者に貸し出し、借りた人はその野菜や花を育てて、種がとれたら返却する「種の図書館」の特集記事の中で、附属岡崎小学校の事務職員である沓名正樹さんが本学附属図書館でこの取り組みを始めて、現在は附属岡崎小学校でも続けていることが紹介されました。
- 「市政だより「おかざき」8月号」(8月1日(火)発行)岡崎市
わたし物語のコーナーで渡邊幹男教授(理科教育講座)が紹介され、研究者としての情熱や研究の魅力、自然保護の大切さについてなどのコメントが掲載されました。
(広報課 広報?渉外係 向井健人)