2022年10月分 本学掲載の新聞記事、メディア紹介
2022年11月22日
2022年10月に掲載された新聞記事は9件、テレビ番組は2件です。この他に紹介された記事等があれば広報課まで情報をお寄せください。
新聞記事
- 10月2日(日)に「カリヤ?コミュニケーション?コネクション?スペース」(愛称カリココ)の愛称お披露目の式典で、本学の教員が監修で作成したロゴマークが公表されました。
- 名古屋の大学の部活やサークルが能や狂言を上演する「学生能」が部員減少で窮地に立っている記事において、東海地方の大学が加盟している「名古屋学生能楽連盟」(名能連)の会長である本学学生の山下咲璃さん(中等教育教員養成課程 国語?書道専攻 3年)のコメントが掲載されました。
- 10月1日(土)に東郷町の町民会館ホールで、差別や偏見にさらされながら男性カップルが親権獲得や人々への理解を求めて奮闘する様子を描いた映画「his」の上映会が行われ、上映前に本学の高橋靖子教授(心理講座)による「多様な家族のカタチ」と題した講演がありました。
- 11月23日(水?祝)に三井住友海上しらかわホール(名古屋市中区栄2-9-15)で開催される愛知教育大学教員演奏会の案内が掲載されました。音楽教育講座の田舎片麻未助教(ピアノ)、金原聡子准教授(ソプラノ)、橋本剛准教授(ピアノ)、國府華子教授(ピアノ)、新山王政和教授(ファゴット)、林剛一教授(バリトン)が出演します。チケットはサイトからお申込みください。(teket(外部サイト))
【10月13日(木) 朝日新聞29面】
- ダンス部が8月に兵庫県で開催された「第34回全日本高校?大学ダンスフェスティバル」の創作コンクール部門?大学の部で準優勝のNHK賞を受賞しました。
【10月14日(金) 刈谷ホームニュース4面】
- 10月9日(日)に昭和区鶴舞一の市公会堂で、親子で絵本の楽しさに触れる催しが開催され、本学のPS団体「よみっこ」や東海テレビのアナウンサーによる読み聞かせ等が行われました。
- 第70回全日本吹奏楽コンクールに本学吹奏楽団が14年ぶりに出場することがピックアップされました。正指揮の伊藤颯洵(そうじゅん)さん(初等教育教員養成課程 国語選修3年)が「昨年から同じフレーズを担当している人同士で集まって練習し、アンサンブル力を高めてきた」と話しました。団長の西坂友里さん(中等教育教員養成課程 理科専攻3年)は、学内での活動に制限があり練習ができない時期もありましたが「なんとか東海大会の舞台に上がれ、まずほっとした」と振り返り「『ブラボー』と言ってもらえるような音楽をめざしてきた。ブラボーと思ってもらえるような演奏をしたい」と話しました。
【10月27日(木)朝日新聞朝刊23面】
- 葬儀の簡素化が進む中で、新しい弔いのかたちについて、教育ガバナンス講座の中筋由紀子教授のコメントが掲載されました。
【10月28日(金)朝日新聞朝刊13面】
- 10月29日(土)に北九州市の北九州ソレイユホールで開催された第70回全日本吹奏楽コンクールの大学生の部で、東海支部代表として出場した本学吹奏楽団が銅賞を受けました。
【10月30日(日)朝日新聞朝刊19面】
テレビ番組
- 10月18日(火)放送 ケーブルテレビキャッチネットワーク「KATCH TIME30」
10月16日(日)に本学のグラウンドで開催された井ケ谷町大運動会の様子が放送されました。3年ぶりの開催で、本学グラウンドでの開催は初となりました。防災を取り入れた種目もありました。
- 10月25日(火)放送 ケーブルテレビキャッチネットワーク「KATCH TIME30」
8月に兵庫県で開催された「第34回全日本高校?大学ダンスフェスティバル」の創作コンクール部門?大学の部で準優勝のNHK賞を受賞したダンス部主将の加藤沙菜さん(初等教育教員養成課程 家庭選修3年)、相羽若菜さん(初等教育教員養成課程 幼児教育選修3年)、顧問の成瀬麻美准教授(保健体育講座)が刈谷市長を表敬訪問した様子が放送されました。稲垣武刈谷市長から激励の言葉が贈られました。
(広報課 広報?渉外係 向井健人)