2019年12月分 本学掲載の新聞記事紹介
2020年01月15日
2019年12月に掲載された新聞記事は14件,テレビ番組2件,情報誌1件です。
このほかに紹介された記事等あれば広報まで情報をお寄せください。
新聞記事
- マナビバ大学「今年はどんな年だった?」の企画記事で,特別支援学校教員養成課程3年の新海亮太さん,初等教育教員養成課程音楽選修1年の池内友音さんのコメントが掲載されました。
- 京都市の龍谷大学で開催されたシンポジウム「大学の危機をのりこえ明日を拓くシンポ」に出席した教職実践講座の中山弘之准教授のコメントが紹介されました。
【12月3日(火) 朝日新聞朝刊22面】
- 新潟県三条市にある野崎製作所で製作されたオブジェ「グラビモルフ」の開発のきっかけが幼児教育講座の樋口一成教授の提案だったことが紹介されました。
【12月6日(金) 読売新聞朝刊24面】
- 12月7日(土)社会科教育講座の前田勉特別教授が山口県萩市の萩博物館で,特別展「長州藩校 明倫館-武士たちの学び舎-」にちなんだ講演会を行いました。
【12月8日(日) 読売新聞朝刊29面】
- 12月9日(月)に人権週間に合わせた記念集会「外国にルールを持つ人への教育支援」で,元本学の教授で現南山大学の上田崇仁教授が,本学での「外国人児童生徒支援教育」の必須化や「日本語教育選修」の設置について解説したことが掲載されました。
- 日本経済新聞社で行った大学生の就職活動についての学長アンケートに本学(後藤ひとみ学長)も回答したことが掲載されました。
【12月11日(水) 日本経済新聞】
- 中高年の引きこもり「8050問題」を取り上げた記事で教職実践講座の川北稔准教授のコメントが紹介されました。
【12月12日(木) 読売新聞朝刊3面】
- 「メディアリテラシー」を学ぶ本学の学生が中日新聞社を訪れ,編集局幹部から新聞の意義や紙面づくりについて話を聞きました。
- 「家庭で育てるプログラミング」力の記事で,技術講座の磯部征尊教授のコメントが紹介されました。
【12月13日(金) 東京新聞朝刊21面】
- 知立くらしのニュースの「フレッシュさん」に,中等教育教員養成課程保健体育専攻の近藤佑樹さんが紹介されました。
【12月13日(金) 知立くらしのニュース】
- 全国大学生協連主催の「第115回全国読書マラソン?コメント大賞」で,初等教育教員養成課程数学選修4年の仲川凛香(なかがわりりか)さんが銅賞,初等教育教員養成課程国語選修2年の森優子(もりまさこ)さんがアカデミック賞を受賞しました。
【12月21日(土) 朝日新聞朝刊28面】
- 12月26日(木)に開催された社会科教育講座の阿部亮吾准教授が座長を務める「地下鉄駅名称懇談会」の内容が掲載されました。
- 街角ニュースの記事で,12月19日(木)に大府市大府南中学校で開催され,情報教育講座の梅田恭子准教授が講師を務めたいじめ防止講演会「インターネットと人権」の内容が紹介されました。
- 1月12日(日)に開催予定の第73回全日本学生音楽コンクール名古屋大会の上位入賞者記念演奏会に,中等教育教員養成課程音楽専攻4年の小島万里奈さんが出演します。
【12月31日(火) 毎日新聞朝刊18面】
テレビ番組
- 12月25日(水)放送 ケーブルテレビキャッチネットワーク「KATCH TIME 30」
「地方自治について愛教大で神谷学市長が講義」と題して,教育ガバナンスコースの「実践地方自治概論」の授業の様子が放送されました。
- 12月25日(水)放送 ケーブルテレビキャッチネットワーク「KATCH TIME 30」
「1年を振り返る2019刈谷市」の中で,本学の創立70周年記念式典の様子が紹介されました。
情報誌
- 教職実践講座 高橋美由紀教授が下記の本に書評を寄せています。
「英単語学習の科学」 中田達也 著 (研究社)
(広報?地域連携課 広報?渉外係 飯濱美樹)