2018年6月分 本学掲載の新聞記事紹介
2018年07月06日
2018年6月に掲載された新聞記事は16件,テレビ番組6件,雑誌他は5件です。
このほかに紹介された記事等あれば広報まで情報をお寄せください。
新聞記事
- 本学非常勤講師で洋画家の曽剣雄(そうけんゆう)さんが,豊田市文化表彰の「豊田芸術選奨」を受賞
- 安城市の小学校で,情報教育講座の学生がプログラミングの出前授業を行う
- 小学校などで運動会の時間短縮が広まる傾向にあることについて,保健体育講座の森勇示教授のコメントが掲載
- 道徳の教科化に向けて,附属名古屋小学校で公開授業が実施されたという記事の中で,教職実践講座の鈴木健二教授へのインタビューが掲載
【6月14日(木) 読売新聞朝刊12面】
- 刈谷市役所食堂に,食まるファイブにちなんだサラダが登場(期間限定)
- 外来植物が県内の公園などで分布を広げている件で,芹沢俊介名誉教授(理科教育)のコメントが掲載
- 全国宝生流学生能楽連盟名古屋大会の開催告知(本学能楽部が出演)
- 本学職員 向井健人さんがマジックの国際大会で優勝
※6月7日(木)にキャッチネットワークでも放送されました。
- 7月28日(土)に開校されるecoティーチャー養成校で,理科教育講座の大鹿聖公教授が講師を務める
- 教育ルネサンスの記事の中で,教育ガバナンス講座 風岡 治准教授が紹介
【6月20日(水) 読売新聞朝刊12面】
- 「学校支える人材育む」と題して,教育ガバナンスコースの内容や大村惠副学長,風岡 治准教授のコメントを紹介
【6月20日(水) 日本経済新聞】
- 愛知県教育振興会発行の書「子育てQ&Aこんなときどうすれば?」に中野靖彦名誉教授(学校教育)のアドバイスが掲載
- 豊川市教育委員会で発足した「豊川市の未来を拓く教育推進懇談会」の初会合で,伊藤貴啓副学長(入試改革)が会長を務める
- 小学校の道徳教科化の記事で,教職実践講座の鈴木健二教授のコメントを掲載
- トヨタ車体(株)とのコラボ企画で環境学習のプロジェクトが開始。数学教育講座の高井吾朗講師や理科教育講座の常木静香講師のコメントを紹介
※6月27日(水)にキャッチネットワークでも放送されました。
- 40代,50代のひきこもりの当事者や家族が集う集会「エスポワール名古屋」で,教職実践講座の川北 稔准教授が講演を行う(6月30日(土)開催予定)
テレビ番組
- 6月4日(月)放送 NHK名古屋放送局「まるっと!」
刈谷市にあるワールドスマイルガーデンから生中継して,取り組みを紹介。本学から職員や留学生が野菜の収穫作業などで参加しました。
- 6月7日(木)放送 キャッチネットワーク「KATCH TIME30」
財務課に勤務する職員 向井健人さんが,マジックの国際大会で優勝
- 6月14日(木)放送 キャッチネットワーク「KATCH TIME30」
教育ガバナンス講座 西尾圭一郎准教授の授業で「独占禁止法」を学ぶ出前授業を紹介
- 6月17日(日)放送 テレビ朝日「ビートたけしのスポーツ大将」
2017世界陸上ロンドン大会100m金メダリスト アメリカのジャスティンガトリンと対決企画?世代別大学生女子の部で保健体育選修4年の大松由季さんが出演しました。
- 6月26日(火)放送 CBCテレビ「イッポウ」
「ひきこもりを地域でサポート」のテーマで,豊明市が取り組む「ひきこもりサポーター養成講座」で,教職実践講座の川北 稔先生が講師を務める様子などが紹介されました。
- 6月27日(水)放送 キャッチネットワーク「KATCH TIME30」
トヨタ車体(株)とのコラボ企画で環境学習のプロジェクトが始まり,数学教育講座の高井吾朗講師のインタビューなどが紹介されました。
雑誌他
- 教育資料No.1482
教職実践講座 高橋美由紀教授が下記の本に書評を寄せています。
英語対訳で読む現代ニュース 成瀬光弘監修
- 高校生新聞6月号
教育科学専攻4年の柴田美緒さんが紹介されています。 同様の記事をWeb版「高校生新聞オンライン」(外部サイト)で見ることができます。
- とよた子どもけんりそうだんしつだより「すまいる」
本学の大村惠副学長が紹介されています。
- 刈谷地域みっちゃく生活情報誌「ここんくらぶ」7月号Vol.41
本学陸上競技部が特集されました。
- コミュニティみよし6月号Vol.27
数学教育講座 高井吾朗講師が,親子田植え体験に参加し,本学の実践力育成科目について言及しました。
(広報?地域連携課 広報?渉外係 飯濱美樹)