講堂前スカイガーデンにおいて餅つきを行いました。

2023年12月26日(火)

12月26日(火)本学講堂前スカイガーデンにおいて、自然観察実習園で収穫したもち米を使用し、「無病息災、学内安全」を祈念して教職員および学生有志による餅つきを行いました。

当日は、学長、岩山勉人事?研究担当理事、杉浦慶一郎附属学校担当理事、新津勝二総務?財務担当理事をはじめとする教職員に加えて有志の学生が参加しました。

あらかじめ自然観察実習園の作業所で蒸されたもち米を講堂前に持ち運び、学長の掛け声から石臼に投入されたもち米を参加した教職員と学生が交互に約2升の餅をつき、鏡餅を完成させました。

年が明け、1月9日(火)には鏡開きを行い、学長はじめ大勢の教職員が、炭火で焼いたこだわりの餅でぜんざいを味わい、新年の門出を祝いました。

Page Top