全学FD講演会『「教員のICT活用指導力チェックリスト」を活用した教職科目等の開発及び授業改善』であいさつをしました。

  • HOME
  • 大学紹介
  • 学長からのメッセージ : 学長室だより
  • 全学FD講演会『「教員のICT活用指導力チェックリスト」を活用した教職科目等の開発及び授業改善』であいさつをしました。

2021年10月14日(木)

10月14日(木)に、本学の「教師の養成?採用?研修の一体的改革推進事業」の一環として、全学FD講演会『「教員のICT活用指導力チェックリスト」を活用した教職科目等の開発及び授業改善』を開催しました。本講演会は、令和の日本型学校教育を担う教師にふさわしいICT活用指導力を身に付けた教員を育成するため、「教員のICT活用指導力チェックリスト」を活用して、授業および教育課程の改善につなげることを目的として対面とオンラインによるハイブリッド方式で開催しました。当日は、本学の教職員、愛知県内教育委員会等教育関係者、連携先の大学?企業などから計137人が参加しました。

講演会では、学長が開会あいさつを行い、本事業の狙いや、本事業が現職教員への研修の充実化へ貢献すること、そして本年3月に策定した「未来共創プラン」と関連付けて推進することの重要性に関する説明を行いました。

Page Top