Aichi University of Education

HOME > イベント情報 > 2024年2月18日

2024年2月18日のイベント情報

愛知教育大学6年一貫教員養成コース?教科横断探究コース?未来共創プラン戦略7教科横断探究プロジェクト共催
全学シンポジウム「どうする!?総探」

カテゴリ:イベント

日時 2024年2月18日(日)13時30分~16時30分(13時 受付開始)
場所 愛知教育大学次世代教育イノベーション棟
参加費?受講料 無料
対象者 高等学校教員,小中学校教員,本学教職員,学生?院生
講師 【シンポジスト】
  • 加藤智(愛知淑徳大学文学部准教授,文部科学省教科調査官)
  • 清水智貴(広島県立三原高等学校教諭)
  • 藤井千春(早稲田大学教育?総合科学学術院教授)
内容?プログラム 高等学校の「総合的な探究の時間」(以下,総探と略す)では,学習対象や学習領域が特定の教科や科目等に留まらず,横断的,かつ総合的でなければなりません。そして実社会や実生活における複雑な文脈の中に存在する問題を様々な角度から俯瞰して捉え,考えていく学習領域です。
この「総探」の意義や育てようとする資質?能力は,高等学校学習指導要領解説「総合的な探究の時間編」において丁寧に説明されており,多様で,複雑で,変化が激しい社会において次代の担い手の育成にとって,「総探」の意義や価値が大きいことは理解されているものの,一方で,この学習領域の特質が十分に理解された上で実践されているとは言えない例も見られます。
本学では,2021年4月より,「教科横断探究コース」を新設し,「教科等横断的な学び」「探究的な学び」の指導スキルの向上をめざした取り組みをスタートさせ,また,「未来共創プラン」戦略7として「教科横断探究プロジェクト」を組織し,調査研究に取り組んでいます。「総探」における学びは,愛知教育大学の「教科横断探究コース」が目指す新しい学びの像と一致し,また,本学附属高等学校における「探究」の授業改善をする上で貴重な示唆を得ることが期待できるものです。
そこで本シンポジウムでは,「6年一貫教員養成コース?教科横断探究コース」と未来共創プラン戦略7「教科横断探究プロジェクト」との共催により,高等学校における「総探」の現状と課題を整理するとともに,その課題の解決について,講師の方々と参加者の方々と共創したいと考えています。
主催 愛知教育大学
お問い合わせ先 愛知教育大学 保健体育講座 上原三十三(未来共創プラン戦略7教科横断探究プロジェクト プロジェクトリーダー)
TEL:0566-26-2465
E-mail:uehara
※上記アドレスに@auecc.aichi-edu.ac.jpを補完してください。
申込方法 申込フォーム(外部サイト)からお申し込みください。
申込締切 2024年2月12日(月)まで ※定員100名(先着順)
    

詳細情報

画像の上でクリック/タップするとPDFが開きます。