学校教員養成課程 養護教育専攻

ヘルスプロモーションの理念に基づき、子どもの発育?発達を支える。

養護教諭は、学校の中で子どもの心身の健康を保持増進するためのすべての活動に関わっています。
近年、子どもの心身の健康課題が多様化?複雑化しており、チームとしての学校において、子どもの発育?発達や「こころとからだの健康」についての知識と技術をもった専門家として養護教諭への期待がこれまで以上に大きくなっています。

募集人員

40名

大学案内2025

紹介動画

画像の上でクリックすると再生します。

4年間の学び

子どもの心身の健康を支援するプロフェッショナルを目指そう

養護教諭は、教育学を基盤に、医学、看護、学校保健、心理など幅広い専門分野の知識と技術を学び、養護教諭としての学びを深め、実践力と専門性を高めます。本学では、学校現場における実習等を通して、実際に子どもと関わる体験の中で、豊かな感性とコミュニケーション能力を身に付けた養護教諭の育成を目指しています。

特色ある授業?ゼミ紹介

養護活動実習

講義に加えて、模擬保健室における実習や演習でグループディスカッションやロールプレイなどを通して、養護教諭としての実践力を高める授業を行っています。

特色ある授業?ゼミ紹介

特色ある授業?ゼミ紹介

主な授業科目

〈医学に関する科目〉
  • 解剖生理学
  • 衛生学?公衆衛生学
  • 栄養学
  • 微生物学
  • 予防医学 など
〈看護に関する科目〉
  • 看護実習
  • 救急処置
  • 臨床実習 など
〈学校保健に関する科目〉
  • 学校保健
  • 学校保健実習
〈養護に関する科目〉
  • 養護概説
  • 養護活動実習
  • 健康相談活動 など
〈心理に関する科目〉
  • 精神保健 など
〈保健科教育法〉
  • 保健科教育法

 ※授業科目は2023年度時点のものです

取得できる免許

卒業要件に含める免許状 養護教諭一種免許状
取得を優先して薦める免許状 中学校教諭一種免許状(保健)
高等学校教諭一種免許状(保健)

将来のフィールド

多くの卒業生が養護教諭として就職しています。教職大学院に入学し、さらに勉学に励む人もいます。東海地方のみならず、全国で養護教諭として活躍していることが特色です。

Page Top