教育支援専門職養成課程 福祉コース
『人間の生活を支える』を学ぶ。
価値観の多様性に触れ,私たちの生きる社会について理解し,社会福祉学を基盤として,人間と社会のあらゆる問題に対する支援の在り方について学びます。
教育?福祉?医療?司法等のさまざまな領域での相談援助?対人援助を担う高度な知識?技術を持つ専門職の育成を目指します。
募集人員
20名
大学案内2025
- 大学案内2025「福祉コース」(デジタルパンフレット)
- 大学案内2025「福祉コース」(PDF)
(※リンク先で示しているページ/ファイル内における授業科目は2023年度時点のものです)
ゼミ紹介(動画)
ゼミの様子を動画で公開しています。画像の上でクリックすると再生します。
4年間の学び
福祉コースでは,国家資格取得を目指す社会福祉士養成課程を基盤とし,併せてスクールソーシャルワーク教育課程の科目を開設しています。1年次には児童家庭福祉論や社会福祉原論など生活と福祉を理解する基礎を学びます。2年次では障害者福祉論や保健医療論など生活の理解や制度の理解,実践に即した演習を通して福祉実践について学んでいきます。3年次からはソーシャルワーク各論やスクールソーシャルワーク論などの履修によって社会福祉実践理論を学ぶとともに,240時間実習を行うことにより現場実践を通じた学びの深化を目指します。4年次には学びの集大成として卒業研究に取り組み,卒業論文をまとめます。
特色ある授業?ゼミ紹介
教育支援人材特論Ⅰ(ゼミ)
3年次には,学生は自分の関心に沿ってゼミを選択し,卒業論文の作成に取り組みます。障害福祉ゼミでは,地域支援活動に取り組む企業の協力を得て,支援活動に積極的に取り組んでいます。
主な授業科目
- 社会福祉原論
- 児童家庭福祉論
- 地域福祉論
- ソーシャルワークI~IV
- スクールソーシャルワーク論
- 高齢者福祉論
- 保健医療論
- 精神保健論
- 司法福祉論
- 社会保障論
- 社会福祉実習
- スクールソーシャルワーク実習
※授業科目は2023年度時点のものです
取得できる資格,目指せる資格
資格 | 備考 |
---|---|
取得できる資格 | スクール(学校)ソーシャルワーク教育課程認定事業修了(一般社団法人 日本ソーシャルワーク教育学校連盟) |
目指せる資格 | 社会福祉士(国家資格) |
将来のフィールド
社会福祉士の国家資格を取得して学校,社会福祉事務所,医療機関,行政機関などさまざまです。