「あえる AUE Letter」 vol.10
9/16

 私たちは、幼児や小学生を中心に読み聞かせをしています。愛知教育大学附属図書館で季節ごとに読み聞かせ会を開催したり、学内?学外のさまざまなイベントに参加したりしています。 今年度の活動としては、イベントを2回開催し、大学内のイベントには3回、大学外のイベントには17回参加させていただきました。そして新たに、子どもキャンパスプロジェクトの一環として「よみきかせ祭」を開催しました。愛知教育大学附属図書館のキッズライブラリー?模擬授業ルーム?多目的スペースを広く使い、絵本?紙芝居?朗読劇?パネルシアター?東海テレビアナウンサーの庄野俊哉さんによる講演等を行いました。今後も、数多くのイベントを控えていますし、引き続きイベントを開催する予定です。地域の子どもたちが絵本等に触れる機会を増やせるよう活動していきます。 天文愛好会COREです。私たちは、『星を楽しみながら、星と人とを繋ぐ核(コア)となる』というモットーを掲げて活動しています。 天文愛好会COREでは、月に一度、刈谷ハイウェイオアシスにて観望会を行っています。観望会では、COREが所有する望遠鏡も持っていき、通りかかった方に無料で天体観測をしていただいています。2023年度に第100回目を迎えることができました。 大学祭ではプラネタリウムを出展しています。また、出張プラネタリウムもさまざまな場所に行って活動しています。 子どもまつりや科学?ものづくりフェスタでは、星座早見盤の作成体験を行い、たくさんの子どもたちに天文に触れていただいています。 愛知教育大学学生団体SAGAは、教材づくりや出前授業、イベント出展を通して、子どもたちへのSDGsの普及?啓発活動に取り組んでいます。教材には、生物模倣について学べる【バイオミミクリー?トランプ】や、今年度開発した在来種?外来種について学べる【めんこ】などさまざまあります。 【バイオミミクリー?トランプ】は、クラウドファンディングでの資金援助により、愛知県西三河地区の小学校に無償で寄付させていただきました。 3月には刈谷市主催の「まなびの広場」に参加し、小学生を対象にした「楽しく遊んで学べるSDGsゲーム」を行いました。 今後も子どもたちにSDGsを広められるよう、誠心誠意活動してまいります。9子どもの読書応援団体「よみっこ」天文愛好会「CORE(コア)」学生団体「SAGA(サーガ)」

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る