◎の免許状は、いずれか1つを選択し取得を目指すことが可能です。月曜日初等英語科教育法A初等体育科教育法A火曜日1時限2時限3時限4時限5時限*上記時間割で示した授業科目以外に2年前期の必須科目として遠隔方式(オンデマンド型)で実施される 「発達障害のある児童生徒理解基礎」や「外国人児童生徒支援教育」があります。学校教員養成課程 義務教育専攻 理科専修4年三重県立津西高等学校出身 義務教育専攻理科専修の学びは、自然科学の専門領域である物理学、化学、生物学、地学と、教科教育学としての理科教育学の5学修領域で構成されています。1年次から2年次までは、これら5学修領域の基礎的な学問内容について体系的に学びます。特に2年次では、物理学実験、化学実験、生物学実験、地学実験の授業を履修する中で、自然科学の探究に必要な方法論を修得します。こうした1、2年次の学びが小中学校理科教員として欠かせない教材研究?開発力を育てることになります。2年次後半までに五つの学修領域から自らが探究したい領域を決めて、3年次から研究室に属することになります。3年次以降は各学修領域の履修モデルに従って、より専門性の高い科目を学んでいきます。そして、4年次では4年間の学びの集大成として研究室の教員の指導を受けながら卒業研究を行い、その成果を卒業論文としてまとめます。■ 主な授業科目■ 初等理科教育内容■ 初等理科教育法■ 物理学取得できる免許先輩Voice■ 2022年 2年次後期の時間割 (例)■ 物理学実験■ 化学■ 化学実験応用物理学演習道徳教育の理論と方法地学ⅡキャリアデザインⅡキャリアデザインⅡ6一ゼミナールⅡB[ 卒業要件に含める免許状 ]小学校教諭一種免許状中学校教諭二種免許状(理科)■ 生物学■ 生物学実験■ 地学■ 地学実験■ 物理数学■ 基礎物理学演習学校体験活動Ⅰ物理化学A化学実験地学実験化学実験地学実験水曜日この時間を使って「学校体験活動Ⅰ」の事後指導やガイダンスを行うことがあります。木曜日学校体験活動Ⅰ中等理科教育法CⅣ金曜日[ 取得を優先して薦める免許状 ]中学校教諭一種免許状(理科)■ 応用物理学演習■ 基礎物理化学演習■ 有機化学演習■ 物理化学A■ 生物学基礎演習■ 地球環境科学スポーツⅡ物理学演習地学演習化学Ⅱ[ 所定の科目履修で取得可能とする免許状 ] 高等学校教諭一種免許状(理科)◎幼稚園教諭二種免許状◎特別支援学校教諭二種免許状■ 野外生物実習■ 環境生物学実験■ 里山体験実習■ 臨海実習■ 中等理科教育法Aichi University of Education | 25自然や科学の魅力を語り、知的探究心を刺激して「理科が好き」という思いを育みたい。4年間の学び義務教育専攻募集人員84名物理学、化学、生物学、地学、理科教育学の5領域をすべて学び、これまで触れたことのなかった領域についても専門的に学修できます。3年次以降は自身の興味を深められ、私は地質学や古地磁気学を研究するゼミに所属。ハンマーを握って化石を採集するなど、楽しみながら自然科学への理解を深められることは、子どもに「理科」の魅力を伝えていく上での貴重な経験に。共に理科教員を目指す仲間と切磋琢磨しながら、教育への思い?価値観をアップデートできることも、大きな財産となっています。自然の素晴らしさや科学の本質を理解し、分かりやすく伝える教員を育成。現代では科学的な見方?考え方が必要とされ、理科について深い知識を持つ教員への期待も高まっています。小学校全教科の指導力を備えた理科に強い小学校教員、および理科の専門知識と教材研究?開発力を持つ中学校教員の育成を目指します。自然科学と科学技術の観点から理科の本質を学びます。理科専修
元のページ ../index.html#25